メールマガジンプラグインをアップデートで他プラグインの設定が消えた
EC-CUBE4メールマガジンプラグインをアップデートしたところ、他プラグインの設定が消える事象が発生したので備忘録として残しておきます。
先日、EC-CUBE4をご利用のお客様より各種プラグインをアップデートして欲しいとご相談がありました。
このお客様は月額保守サービスを締結頂いていなかったので、スポット対応で作業させて頂きました。

EC-CUBE保守を月1万5000円からご提供。保守の必要性と作業内容。
システム保守とは?保守とは「正常の状態を保ち、それが損じないようにすること」という意味です。システム保守とは、コンピュータやソフトウェアだけでなく、ネットワークやハードウェアまでシステムに関連するインフラ全般の障害や不具合に対してサポー...
メールマガジンプラグインのアップデート中に、他プラグインを無効化するようメッセージ表示
メールマガジンプラグインをアップデートしようとした際に、下記プラグインを無効化するようメッセージが表示されました。
無効化するようメッセージが表示されたプラグイン
- プラグインテンプレート管理プラグイン for EC-CUBE 4
- ネクストエンジンプラグイン for EC-CUBE 4
- PGマルチペイメントサービス決済プラグイン
- Amazon Payプラグイン(V2対応版)
上記プラグインを無効化しなければ、メールマガジンプラグインをアップデート作業を進めることができない為、指示通り無効化しました。
プラグインのアップデートは正常終了したが。。。
メールマガジンプラグインを含めアップデートの必要があるプラグインがいくつかありましたが、すべて正常に完了しました。
しかし、上記で無効化したプラグインの内3つのプラグインの設定が消えてしまっていました。
無効化して設定が消えてしまったプラグイン
- ネクストエンジンプラグイン for EC-CUBE 4
- PGマルチペイメントサービス決済プラグイン
- Amazon Payプラグイン(V2対応版)
再設定することでプラグインは正常に動作
設定が消えてしまったので、再度設定し直しました。
再設定するとプラグインは正常に動作しましたので、プラグイン自体には何も問題は発生しておらず、ただ単に設定が消えてしまっていたようです。
EC-CUBE2系ではプラグインの無効化で設定が消えることはよくありました。
4系ではそういったことはなくなったとの認識だったのですが、4系でもプラグイン無効化で設定が消えてしまう可能性があることは理解しておく必要はあると思いました。
事前にテスト環境で確認したり、設定情報は常に簡単に取り出せるようにするとか、本番サイトへの影響を最小限にする工夫は必要ですね。
投稿者プロフィール
- HTMLコーディングをはじめフロントエンド開発がメイン業務。
EC-CUBE、WordPressを勉強中。
猫好き。
野良猫を見かけたら、ついつい声を掛けてしまいます。
(ペットロスが嫌なので飼わない主義)