クラウド版EC-CUBE「ec-cube.co」への反映作業の備忘録

クラウド版EC-CUBE「ec-cube.co」への反映作業の備忘録EC-CUBE
この記事は約3分で読めます。

クラウド版EC-CUBE「ec-cube.co」

オープンソースECシステムのEC-CUBEには、ダウンロード版とクラウド版があります。
ダウンロード版は自社で契約したサーバにインストールし使用します。
その為、サーバに関わる管理は自社で行う必要があります。
一方、クラウド版はクラウドECプラットフォームとしてEC-CUBEを利用することが可能です。
ec-cube.coがクラウド版EC-CUBEです。
ec-cube.co

ec-cube.coでは、EC-CUBEにチューニングされた構築環境が揃っており、面倒なメンテナンス・セキュリティ・サーバ保守にかかるコストとリソースを抑えることが可能です。
もちろん、EC-CUBEのプラグインは利用できますし、カスタマイズすることもできます。(一部制約があります)

開発元である株式会社イーシーキューブが提供しているサービスである点も安心して利用できるポイントです。

ec-cube.co反映作業

ec-cube.coは、ステージング環境(テスト環境)と本番環境が提供されおり、ソースはgit管理されています。
gitでコミットすることで各環境へソースが反映されます。

ec-cube.coに関するドキュメントは下記サイトに纏められています。
ec-cube.co – EC-CUBE 4 開発者向けドキュメントサイト

自身の備忘録として、ec-cube.coへの反映作業(フロー)を残しておきます。

準備作業

  • PostgreSQL形式のDumpデータもしくはSQLファイルの作成
    ※Dumpデータの作成は、PostgreSQL 10 で構築する必要あり
    ※dumpコマンド:pg_dump -U PostgreSQL -Fc eccube_db > eccube_db.dump
  • dumpデータ作成時環境のAUTH_MAGICも用意

反映作業

  • 作成したdumpデータをec-cube.coへ提供
    ※SQL実行はec-cube.coが行う
  • Customizeディレクトリ配下のソースコードをgitでpush
  • 画像やcssを、コンテンツ管理 > ファイル管理よりアップロード
  • 各種設定をC-CUBE管理画面より登録
  • テンプレートをEC-CUBE管理画面より登録

留意事項

  • gitレポジトリへソースコードをpushすればテーブルは自動で作成される
  • ソースコードpush後、環境の再起動が実行され反映処理が行われる。
    再起動時、generate:proxiesやschema:update等のコマンドが実行され、スキーマが更新される
  • cronはapp ディレクトリと同階層に .ec-cube.co ディレクトリを作成、その中に crontab というファイルを作成し設定する
  • 実行可能なコマンドは bin/console のコマンドのみ
  • バッチ処理の継続時間が30分までとの制約あり
  • 時間はUTC

投稿者プロフィール

Nakamura
サンクユーのEC-CUBE先生。
EC-CUBEのカスタマイズをし出して早15年。
難易度の高いカスタマイズもお任せ。
2系、3系、4系すべて対応可能。

実はjavaでの業務システム開発がエンジニア人生のスタート。
PHP、Perl、フロントエンド開発、Movable Type、Wordpressも得意という万能エンジニア。

お気軽にご相談ください

お気軽にご相談ください

タイトルとURLをコピーしました