EC-CUBE

EC-CUBE

EC-CUBEに「この商品について問い合わせる」機能を実装する

ネットショップ開業後、商品に関するお問い合わせが意外に多いことに気付きます。 少しでも、商品に関するお問い合わせをし易いように、商品ページに「この商品について問い合わせる」ボタンを設置してあげれば、お客様の疑問・不安を少しでも解消することが可能です。 商品に対する疑問・不安が軽減されれば、お客様は商品を購入するという行動へ移ります。
EC-CUBE

EC-CUBE商品情報・CSVにテキスト項目を追加する

PCサイトとスマートフォンサイトで商品詳細コメントを分けるカスタマイズです。 EC-CUBE2.12商品情報にスマートフォンサイト用コメントを追加し、スマートフォンサイトではそれを表示するようにします。
EC-CUBE

EC-CUBEでブログ感覚で商品情報を登録する(WYSIWYGエディタ機能)

商品情報をブログ感覚で自由に書き込みたいという要望は意外に多いです。 ブログの投稿画面ではHTMLタグの知識がなくても、フォントの色、サイズ、太さ、装飾などが変えられるだけでなく、テーブル(表組み)を挿入したり、画像や動画を挿入することも簡単にできます。
EC-CUBE

EC-CUBE商品ページのSEO対策の為に、商品ごとにmetaタグを設定するようカスタマイズする

検索エンジン(Google、Yahoo!)は頻繁に仕様が変更(アップデート)されています。 しかし、metaタグのtitle、keywordsはコンスタントにSEO効果があるようです。 だからこそ、ページ毎のtitle、keywordsはしっかりとSEOを意識したものにしないといけません。
EC-CUBE

EC-CUBEの商品詳細ページに各カラーの画像を表示

アパレルECサイトの商品詳細ページによくありますが、商品画像とカラー画像を表示させるカスタマイズも最近ご要望が多いです。 アパレルの場合、写真の枚数に比例して売上もアップする傾向があります。 写真だけで判断しなければいけないので当たり前かもしれませんが、特に女性は写真の質と量(枚数)を重視する傾向にあります。
EC-CUBE

EC-CUBEの商品ページに操作を導くナビゲート機能を実装

ECサイトをよく利用するユーザであれば、商品購入の際に迷うことはないはずです。 しかし、ECサイトを利用したことがない方、もしくはネットに精通していない方の場合、商品を購入するのも一苦労です。 そういったユーザの為に、購入手順を誘導(ナビゲート)する機能がございます。
EC-CUBE

EC-CUBEの購入数量をプルダウン表示

EC-CUBEでは、購入数量はテキストボックスになっており、ユーザは注文数をキーボードで打ち込む必要がございます。 しかし、多くのユーザはマウス操作をしている為、購入数量をマウスで選択する方が操作性は向上します。 そこで、購入数量をプルダウン表示にすれば、ユーザはマウスから手を離すことなく注文数量を入力し、商品をカートへ入れることができます。
EC-CUBE

EC-CUBEメルマガ配信条件を追加

ECサイトを運営していると、メールマガジンの重要性を認識します。 メルマガを配信した後は、売上がアップしますよね。 ただ、それも初めの頃に比べて、売上のアップが少なくなって来ます。 お客様が飽きていたり、もっと細かなターゲティングが必要になっているからです。
EC-CUBE

EC-CUBEにギフトラッピング・のし対応を実装

ECサイトでは自分の為に商品を購入されるお客様ばかりではありません。 他人に商品を購入する為にECサイトを利用される方も多いです。 そういった場合、プレゼント包装とか、のし対応されていれば、お客様は喜びますし、プレゼント購入の目的でECサイトに訪問して頂けるようになります。 プレゼントに向いている商品を取り扱っているECサイト様では、ギフト対応・のし対応は必須ですね。
EC-CUBE

EC-CUBEの会員と店舗会員を連動させる

最近、店舗で展開されている事業をECにも。というお客様が増えました。 その際にキーポイントとなるのが、会員の連動と在庫の連動です。 もちろん、会員情報の連動だけでなく、受注情報や在庫情報の連動も必要となります。 ブログタイトルは、「店舗会員とweb会員との連動」となっていますが、会員情報の連動ができれば受注や在庫連動も可能ですね。
タイトルとURLをコピーしました