EC-CUBE

EC-CUBE2.11、2.12 GMO-PG決済モジュールに複数の脆弱性

EC-CUBE2.11系、2.12系のEC-CUBEペイメント、およびGMO-PG決済モジュールに複数の脆弱性 2018年8月9日、JVN(Japan Vulnerability Notes)より、EC-CUBE2.11系、2.12系のEC...
EC-CUBE

EC-CUBEで送料あり商品と送料なし商品を販売する

弊社クライアント様が今までは全商品送料なしで販売していましたが、昨今の配送料値上げに伴い、全商品とまではいかないまでも商品によって送料を徴収することになりました。 そこで、EC-CUBEで送料あり商品と送料なし商品を販売できないかとご相談頂...
EC-CUBE

お問い合わせメールをEC-CUBE管理画面で管理する

EC-CUBEのお問い合わせメールは管理画面では管理できない EC-CUBEにはお問い合わせフォームがあります。 ユーザは、商品やショップに対する質問・希望などをフォームを介して問い合わせることが可能です。 問い合わせした内容はユーザ・管理...
EC-CUBE

EC-CUBEで新着商品をアピールし売上アップする方法

ECサイトで新着商品をアピールするメリット どんなECサイトでも新商品が入荷する機会はあります。 特にアパレルのような流行商品・季節商品を扱うECサイトでは、新商品が頻繁に入荷します。 新商品は販売力がありますから、サイト上では目立つよう...
EC-CUBE

EC-CUBEの規格プルダウンをマトリックス表に変更するカスタマイズ

EC-CUBEではSKUはプルダウンメニューで表示される EC-CUBEではサイズやカラーなどのSKUは規格という機能で管理します。 規格を先に登録しておき、商品を登録する際に規格を割り振ります。 商品ページでは割り振られた規格がプルダウン...
EC-CUBE

BEAMSの「最近ご覧になったアイテム」をEC-CUBEに実装

BEAMSの「ご覧いただいたアイテムの最新スタイリングとおすすめアイテムをご紹介!」メール 2日ほど前からBEAMSさんからの販促メールに変化がありましたね。(私の記憶が正しければですが) それは「ご覧いただいたアイテムの最新スタイリングと...
EC-CUBE

EC-CUBE2.13系の常時SSL化

常時SSL化とは 従来であれば、サイト訪問者が情報を入力するフォーム、例えばお問合せフォーム、会員登録フォーム、クレジットカード情報入力などのページにSSLが投入されていれば問題ありませんでした。 しかし、昨今の多くの情報漏洩事件の発生から...
EC-CUBE

EC-CUBE2.13系のTLS1.2対応

TLSとは TLSはインターネット上で通信を暗号化する技術で、SSL/TLSと記載されることが多いです。 SSL(Secure Sockets Layer)は3.0で終了しおり、それ以降はTLS(Transport Layer Securi...
ECサイト構築・運営

森永乳業通販サイトのクレジットカード情報流出事件に見るシステム開発会社のリスク

森永乳業は健康食品通販サイトでクレジットカード情報が漏洩 2018/5/9、森永乳業は健康食品通販サイトでクレジットカード情報が漏洩したと公表しました。 森永乳業 健康食品通販サイト 健康食品通販サイトにおけるお客さま情報の流出懸念に関...
EC-CUBE

EC-CUBEでドロップアンドドラッグで簡単に商品画像をアップロードできるようカスタマイズする

EC-CUBEの管理画面>商品管理で商品画像をアップロードする際の手順は以下となっています。 1)ボタンをクリック 2)エクスプローラー(Windows)、またはFinder(Mac)が起動 3)パソコンから画像を選択 4)ボタンをクリック...
タイトルとURLをコピーしました